表銀座縦走
燕岳二百名山 大天井岳二百名山 常念岳百名山

日  時 2019年7月21日(日)〜7月23日(火)
天  候 @曇り時々晴れ A曇りのち雨 B晴れのち曇り
山  名 @燕岳(つばくろだけ)2763m 二等三角点あり
A大天井岳(おてんしょうだけ)2922m 三等三角点あり
B常念岳(じょうねんだけ)2857m   
山  域 北アルプス
行動時間 @歩行距離:8.2km 標高差1301m 燕山荘まで5時間4分
A
歩行距離:12.4km 大天荘まで3時間15分//常念小屋まで7時間41分
B
歩行距離:9.5km 常念乗越から一の沢登山口まで3時間27分
アクセス

自宅16:15出発 自宅より388km
名新→中央道→長野道安曇野IC下車 道の駅アルプス安曇野ほりがねの里にて車中泊
早朝、穂高駅近くの登山者用無料駐車場へ 5:15出発のバスに乗り中房温泉へ
下山後はタクシーにて穂高駅近くの登山者用無料駐車場へ   




今回のコース
1日目
中房登山口標高1462m→第一ベンチ
→第二ベンチ
標高1820m→第三ベンチ→富士見ベンチ標高2200mm→合戦小屋標高約2350m
→三角点(合戦の頭)標高2488m→燕山荘
2715m→燕岳標高2763m燕山荘

中房登山口標高1462m6:26出発
 
登山口にはトイレあり たくさんの人が準備中  中房温泉(日帰り施設)の横を登っていきます
中房登山口より28分
 7:04第一ベンチ標高約1652m
 6:33 最初から、急坂です 7:04 第一ベンチ 少し下に水場あり  

中房登山口より1時間13分
7:39第二ベンチ標高1820m
7:28 階段  7:38 荷揚げ用の ロープをくぐるとすぐです 7:39 第二ベンチ、まだまだうっそうとしてます 

中房登山口より1時間54分
8:20
第三ベンチ
標高約1971m
 7:56 時折視界が開ける  8:20 第三ベンチ 中房温泉から2.7km 燕山荘まで2.8km  ヤマネ?どう見てもネズミが足元にいました
中房登山口より2時間45分
9:11
富士見ベンチ標高2200m
   
8:48 安曇野の町が見えた   9:10 富士山が見えた  
中房登山口より3時間19分
9:45〜10:03
合戦小屋標高約2350m
 9:31 大天井岳が見えた  9:45 合戦小屋 
身体を高度にならすためゆっくり休んで!!トイレあり
ここより燕山荘まで(1.7km)1.5時間
 合戦小屋名物のスイカもいただきました。
中房登山口より5時間04分
11:38〜12:08
燕山荘2715m
 10:12 槍ヶ岳が姿を現す  10:18 富士山と南アルプス  10:22 三角点(合戦の頭)標高2488m
後ろに燕山荘と燕岳が見える
     
 ハクサンシャクナゲ  10:45 燕山荘が見えるけど、遠いです 11:27 燕山荘のテン場まで到着
天気が良いうちに燕岳へ行こう 
燕山荘より38分
12:46
燕岳2763m
     
 燕山荘でお昼休憩の後、12:08燕岳へGO!!  雲が湧き出していますが、槍ヶ岳が見えました  12:46  3度目の燕岳2763m
二百名山です 山頂には三角点もあります。
     
燕岳から大天井岳・常念岳の稜線
明日はここを歩きます
燕岳から常念岳にまで、ずーとコマクサがさいていました。 本当にかわいい花です。
     
 ミヤマダコンソウ  クモマスミレ  燕山荘夕食です

2日目




燕山荘2715m→蛙岩
2667m為右衛門釣岩→切通岩2701m→大天荘2871m→大天井岳2922m→大天荘→東天井岳→横通岳2767m→常念小屋2466m
燕山荘4:05出発
 
 日出は4:30頃です
小雨が降っています。すでに出発したツアーあり。
燕山荘より60分
5:05
蛙岩標高約2350m
4:21 燕山荘からは少し下ります   4:41空が真っ赤になりましたが、すぐにお日様隠れました
日出を見ながら朝ごはんを食べます
5:05 蛙岩
どこが蛙?
燕山荘より2時間10分
6:14
為右衛門釣岩
5:16 登山道横に咲くコマクサに目を奪われます    5:32 2678mのピークから2555mの鞍部まで下り、
為右衛門釣岩を巻くように登ります
燕山荘より3時間51分
7:56〜
8:45大天荘標高約2871m
6:31 大天井岳がまじかに見えるのですが遠いです。。。 7:06切通岩
大天井岳から西岳へのルートを作った
小林喜作のレリーフがあります

7:20 槍ヶ岳との分岐
槍方面から来る方は皆さんヘルメット着用です
     
7:25 大天荘まで500m はっぁ==つらいです   7:33 今まで歩いてきた尾根です 7:55 やっと、着きました
大天荘です。 トイレあり、ジュースやチョコ買いました。 
大天荘より13分
8:16
大天井岳標高2922m
8:08 大天荘裏から、大天井岳に登ります
後ろは中天井岳と、東天井岳です
 8:16 大天井岳山頂2922m
二百名山です 

 槍ヶ岳、東鎌尾根方向
大展望ですが、そろそろ雲がわいてきました。
大天荘8:45出発
大天荘より3時間1分/燕山荘より7時間41

11:46
常念小山標高2466m
9:00 登山道でライチョウ遭遇
子ずれでしたが、さすが保護色、子供は隠れました
 9:42東天井岳通過した下りから見る大展望。
登山道は下った後、横通岳へ登る
 登山道から外れ、横通岳山頂2767m
三等三角点あり
     
 横通岳からの下りにもたくさんのコマクサが咲いていました 11;40常念小屋が見えてきました
私たちが、到着して 雨になり、常念岳は明日に。
常念小屋の夕食です。昨日同様美味しかったです 

3日目

常念小屋2466m→常念岳2857m→常念小屋2466m→最後の水場2250m→胸突き八丁2090m→笠原沢1900m→大滝ベンチ1610m→登山口1260m

常念小屋
を4:23出発
常念小屋2466mより1時間34分
5:57常念岳標高2922m
     
 4:48日出  浅間山方向から日の出  4:52山肌が真っ赤に染まりました 槍ヶ岳がきれいに見えます  5:54後ろに横通岳や大天井岳が見えます
     
 7:57常念岳標高2922m
槍ヶ岳から穂高、涸沢まで見えます
 蝶ヶ岳方向  安曇野方向は雲海でした
常念乗越を7:43出発
常念乗越2460mより55分
8:38胸突き八丁2090m
     
 7:43常念小屋まえで、小休憩して下山開始  7:23最終水場2250mにはまだ雪が残っていた 8:38胸突き八丁2090mお花畑です
ここから一の沢の横を下っていきます。
     
常念乗越より1時間33分
9:16笠原沢標高1900m
     
 8:50 渡渉が始まります 水の量が多いです  クルマユリが咲き始めていました  9:16笠原沢1900m
えぇーまだ2.2kmしか歩いてない(>・<)
常念乗越より3時間27分
11:10一の沢登山口標高1260m
     
10:13 大滝ベンチ1600m

 10:58 山の神

11:10登山口1260m
長かったです(>・<)
登山口からはタクシーのみですが、常念小屋で下山時間を予測して、タクシーに電話します。登山口は県外でつながりません。
私たちは4時間半と予測して、12時半にタクシーを予約しました。この後1時間以上待ちました。しかし、長々とタクシーを待たせている人もいます。
下山予想は難しいです。
99年常念岳・燕岳  2011年常念岳
トップに戻る     山旅に行こう
  
今回の費用 2人分 
交通費    ガソリン148円〜138円35.37リットル 4900
 ETC寝屋川北〜安曇野(5350)
   安曇野〜寝屋川北(7080)
 12430
 バス 穂高駐車場〜中房温泉1700×2 3400 
 タクシー一の沢登山口〜穂高駐車場 4800 
食費 7/20夕食他2630 7/21朝・昼他3815
7/22飲み物おやつ2400 お昼2000
7/23お昼1360、他1570
13775
 宿泊  燕山荘(夕飯のみ)9800×2(19600)
常念小屋(夕飯のみ)9000×2(18000)
37600 
 その他  トイレチップ200 小屋での充電200
下山後の入浴(しゃくなげの湯)700×2
1800 
計78705