武奈ヶ岳
日本
二百名山
関西・近畿百名山

日  時 2018年5月8日(火)
天  候 曇り時折雨 山頂風強し
山  名 武奈ヶ山(ぶながだけ)1214m 三等三角点あり
山  域  比良山系最高峰
行動時間 歩行距離:10.5km 登り:3時間23分 下り:2時間15分 標高差:922m
アクセス

自宅より自家用車にて近畿道→名神にて京都東IC→湖西線にて真野→R367にて坊村へ、駐車場無料
WCは駐車場から橋を渡り、R367横断した所にある 道中トイレない

トイレを済まし、持主神社前を通り、橋を渡って、明王院前を通りすぐに登山口



今回のコース

駐車場標高305m
無雪期と積雪期ルート分岐標高約857m→御殿山標高1097m→武奈ヶ岳標高1214m
→御殿山標高1097m→無雪期と積雪期ルート分岐標高約857m駐車場標高305m

駐車場標高305m 8:40出発
駐車場から橋を渡り、地主神社方向へ
WCは、横断歩道を渡り、人家入口にあります
地主神社の前を通り、赤い欄干の橋を渡ります 8:51 明王院の前を通り、突き当りが登山口(御殿山コース)

駐車場標高305mより1時間39分
 10:19無雪期と積雪期ルート分岐標高約857m
9:12 杉の植林の急坂です
登り、登り、登り(はっきり言って面白くない)
ギンラン? 2本だけ見ました
9:32 植林と自然林の境界 
10:08 尾根道
ここからは少し緩やかになります
10:19無雪期と積雪期ルートの分岐、標高約857m
今回は無雪期ルートを登ります

駐車場標高305mより2時間30分
11:10御殿山標高1097m
無雪期ルートはトラバース道で穏やかですが距離は長い  10:51 無雪期と積雪期ルートの分岐の上部です
下りは、ここより積雪ルートを下山しました
11:10 御殿山標高1097m
天気が良ければここから西南陵と武奈ヶ岳が見えます

駐車場標高305mより3時間23分
12:03〜12:30 
武奈ヶ岳標高1214m

11:20 ワサビ峠1052m
ここは中峠分岐です
紅サラサドウダンでしょうか?
道の両側にいっぱい、あと1週間くらいが見ごろかな
チゴユリ
ヨウラクツツジ 11:43 西南陵は展望の良い所ですが・・・今日は残念 最後の急坂途中からイワカガミの群生があり
ツツジの花の蕾がいっぱいあり、これからが楽しみ 12:03 武奈ヶ岳標高1214m 三等三角点あり 展望なし、風強し、山頂で出会ったのは若い二人だけ
本日は他に単独の男性2人 やはり天気が悪かった為でしょう
山頂から2時間15分
14:45駐車場標高305m
もくもくと足元をみて下ります 相方3度も転倒
下半身と膝が決め手です
大好きな山の一つですが、京阪出町柳駅からのバスが平日はなくなり、坊村からの登山は車中心になりました。
車で行くと、車まで戻らなければいけない。しかし、このルートで、下山ルートを他にすると、危険だったり、
車道を延々に歩く羽目になったりで、しばらく御殿山ルートは遠ざかったいました。
雨が少ない時期に、一度、中峠から下ってみたいと考えています。しかし、連休にも道迷いなどの遭難あり、難しいかも。

今回で17回目でした
2016年武奈ヶ岳 2014年武奈ヶ岳 2009年の武奈ヶ岳
2008年武奈ヶ岳 20007年武奈ヶ岳 八淵の滝〜武奈ヶ岳 2006年武奈ヶ岳
2000年〜2005年武奈ヶ岳

トップに戻る     山旅に行こう  
今回の費用 2人分 
交通費 ガソリン10リットル(liter144円) 1440
ETC 寝屋川〜京都東180+1340 1520
ETC 鴨川西〜寝屋川北 460+640+120 1220
食費 昼・おやつ(1417)アイスクリーム(350) 1767
計5947