舟伏山

今年も花の山に行って見よう!!イワザクラはまだ咲いているかな?カタクリは?スミレは?と楽しみに登りました。

日  時 2014年04月25日(金)
天  候 晴れ
山  名 舟伏山(ふなぶせやま) 1040m 二等三角点あり
山  域 岐阜県 山県市
行動時間 のぼり【東ルート】:2:20時間 下り【西ルート】:小舟伏山 距離8.2km
アクセス

自宅4:30〜第二京阪〜名神〜東海北陸道:関IC 国道418号線→谷合→神崎→夏坂林道 →あいの森駐車場 P トイレあり
自宅より214m



神崎集落から見る舟伏山 神崎集落過ぎると この看板を目印に左に夏坂林道を走る あいの森駐車場【標高374m】 
今はユンボや大型機材があって伐採中。駐車は下にあり
ここが東ルート登山口 帰りは通れませんと言われた。
8:05出発
最初は杉の植林のジグザク道を登る フイリシハイスミレがいっぱい咲いていた
表面の葉脈に沿って白い斑がはいっている
8:36 30分で尾根に ここで神崎バス停からの道に出会う 8:47 お地蔵さんのある桜峠【標高約562m】 最初の休憩 薄墨桜は散りかけ
桜峠よりと九十九折れ急坂 山頂まで2.2km 登ります 登ります ジグザクの九十九折れが続きます
9:18みのわ平【標高約775m】山頂まで1.5km
以前この辺にミスミソウがあったが、影もなし
(終わったのか?なくなったのか?)
カタクリの群生地なのですが チラホラ 登ります南斜面のトラバース道です
マルバスミレ(白色で葉っぱが丸い)  ニリンソウ(花の根本にもう一輪の蕾あり)
ニョイ(ツボ)スミレ(小さな花です) 9:36展望が少し良くなります  登ります 汗が吹き出ます
9:46水たまり場【決して水のみ場ではありません)
山頂まで0.8km
ヒトリシズカ 今回はこの花が一番多かった フデリンドウ
岩の割れ目に咲くイワザクラ  そろそろ終わりでしたが、沢山まだ咲いていました。 フデリンドウは山頂までの九十九折れの斜面に沢山咲いていましたが
小さい花なので、目を懲らさないと見過ごしやすい。
イワザクラを楽しんだ後、20分ほど登ると10:20舟伏山山頂1040m 二等三角点あり広々とした山頂 遠くにまだ白い能郷白山が見えます。
山頂に植えた会ったオキナ草はもうすぐ咲きます。【昔はオキナ草、みすみそう】が沢山自生していたようです。 カタクリは満開
2人で山頂を満喫していたら、次々と人が現れた。
45分休憩して西ルートに下山
小舟伏を過ぎたら、急坂になり
ボタンネコメソウがいつもの所に咲いていた。
11:54自然林の九十九折れが終わった所にある
阿弥陀如来像【標高約702m】
阿弥陀如来像から谷を通り 12:14杉の植林のジグザク道を下ると谷に出会う 
ここから谷の横の緩やかに林道まで下山
12:28駐車場に戻ったら、朝無かった通行止めのポールあり
トイレの場所も変わっていた。

トップに戻る    山旅に行こう   2011年  2009年舟伏山
今回の費用  2人分
交通費 ガソリン 1g156円 :29g 4600
ETC:寝屋川北〜 5540
ETC:関〜久御山淀 4220
食費飲み物  ,おやつ 飲み物等  1279
計15639