雨乞岳
鈴鹿セブンマウンテン

日  時 2020年10月26日(月 )
天  候 曇り時々晴れ 山頂風強し
山  名 雨乞岳(1237.7)m 三等三角点あり 東雨乞岳1225m
山  域 鈴鹿山系 甲賀市と、東近江市
行動時間 歩行距離:11.9 km 行動時間5時間32分 標高差434m 
登り:2時間45分、下り:2時間26分
アクセス

自宅6時10分出発、名新→新名神甲賀土山→鈴鹿スカイライン(国道477号)にて武平トンネル手前の雨乞岳登山口の路肩へ 駐車場は満車だった。 トイレなし



今回のコース
 雨乞岳登山口標高850m→C番クラ谷分岐824m→F番7人山分岐1031m 東雨乞岳1225m雨乞岳山頂1237m→登った道を戻る

 雨乞岳登山口@番標高850m 9:05出発
 
武平トンネル手前の駐車場は満杯で
登山口から少し離れた所に路駐
 雨乞岳登山口はトンネルに向かって左側にあり
ここが
@番です

雨乞岳登山口より43分
 9:48B番トラバースみちの終わり
 9:34 谷のトラバース道です  9:42 紅葉が綺麗です  B番で、トラバース道は終わり、谷へと入っていきます

雨乞岳登山口よりより60分
10:05C番クラ谷分岐824m
 9:56大きなもみの木?あり  9:59 これから先は谷の横の道を行きます
クラ谷までは下りです
10:05C番クラ谷分岐  ここからは谷を登ります

雨乞岳登山口より1時間55分
11:00
F番7人山分岐1031m 

10:38 何度か谷の渡渉を繰り返しながら谷を登ります  10:53 たくさんの登山者に出会います  11:00右に七人山、左に雨乞岳です。
雨乞岳登山口より2時間28分
11:33東雨乞岳1225m
   
 11:05 鎌ヶ岳と御在所岳が見えてきます  11:27 笹の急坂です  東雨乞岳山頂1225m 周りは真っ白(>。<)
雨乞岳登山口より2時間45分
11:50〜12:11
雨乞岳山頂
1234m
 東雨乞岳から雨乞岳までも、笹漕ぎです 稲ヶ谷方面の紅葉が始まっていた  三等三角点ある、雨乞岳山頂1234m
雨乞岳山頂から2時間26分
14:37 
雨乞岳登山口
 雨乞岳から見る東雨乞岳 後ろは藤原岳かな?  東雨乞岳から見る杉峠  東雨乞岳から見る鎌ヶ岳と御在所岳

2005年10月雨乞岳

トップに戻る     山旅に行こう  
今回の費用 2人分 (軽自動車)
交通費 ガソリン(126円/15.84g) 1996
   ETC(高槻→甲賀土山) 1880 
食費 コーヒー、おにぎり、他 1794
計5670