日本百名山

日  時 2018年8月7日(火)
天  候 晴れ
山  名 剣山(つるぎさん)1955m/一等三角点あり 次郎笈1929m四等三角点あり
山  域 徳島県剣山地
行動時間 歩行距離:10km 行動時間6時間10分 標高差535m
アクセス

自宅より3:12出発、徳島より国道438号線にて、見の越へ 無料駐車場あり WCあり



今回のコース

見の越標高約1420m
西島駅標高1750m→遊歩道→次郎笈峠→次郎笈1929m→次郎笈峠剣山山頂1955m
刀掛けの松→キレンゲショウマ群生地→刀掛けの松西島駅標高1750mリフトにて下山見の越標高約1420m

見の越標高約1420m 8:22出発
8:22 リフト駅は駐車場奥にあり 駐車場より土産物屋方向に下る 8:24 剣山登山口
見の越標高約1420mより60分
 9:22 西島駅標高1750m
8:30 階段を登ると、大剣神社
神社で、お参りを済ませ出発 ここより山頂まで4km
8:41 リフト下トンネルをくぐり
孫はリフトに興奮、「乗りたい

9:13 大岩が見えたら西島駅はもうすぐ
9:15 剣山山頂の雲海荘るがみえる 9:19 テント場からは三嶺も見える 9:22 西島駅 トイレあり
刀掛けの松は、リフト裏からに行く

西島駅より1時間26分
10:54 
次郎笈1929m
9:28  鳥居を潜れば大剣神社
下の道は遊歩道
(遊歩道途中から大剣神社に行く道もある)
今回は次郎笈に先に行こうと、遊歩道を進む
 遊歩道横に咲くシコクフウロ 9:45 次郎笈が見えて来た
次郎笈は緑のじゅうたんの様な
ミヤマクマザサに覆われている
9:51 大剣神社分岐からしばらく行くと
剣山の名前の由来と言われ

剣岩が見えて来る
9:59 剣岩の全貌が見えると視界良好に トラバース道には
タカネオトギリソウも満開
10:07 剣山と次郎笈の分岐がもうすぐ 10:09 分岐
西島駅から41分
10:09 水分補給して次郎笈に向います
10:23 三嶺まで6km分岐 10:34 炎天下の辛い登りです 10:54 次郎笈山頂1929m 四等三角点あり
後ろの大きな山は
三嶺です、この稜線歩いてみたいです
分岐から45分でした

次郎笈より70分
12:15〜12:33 剣山山頂1955m

11:26 三嶺分岐から見る剣山 12:03 あと一登りで山頂です
次郎笈が遠くになりました
12:15 剣山山頂1955m
一等三角点あり 分岐から30分でした
12:33 お昼休憩の後山頂フュッテに向います
お茶が足りないので買います(300円)
12:39 新しくできていたトイレで用を足します
チップトイレです
 12:55 神社まえを通り下山開始
剣山山頂から30分
13:23
刀掛けの松標高約1805m
13:10大剣神社上にある剣岩 13:12大剣神社 13:23 刀掛けの松
ここで孫はザックを置いて、キレンゲショウマが咲く行場へ
キレンゲショウマ咲く行場
13:23〜14:20
ナンゴククガイソウ キレンゲショウマ鑑賞路は一方通行です 大岩の下からキレンゲショウマが咲いています
ツルギハナウド ヒメフウロ 行場もあり
ヒメフウロはこの行場にいっぱい咲いて今いた 今年は当たり年らしく本当にいっぱい咲いていた
刀掛けの松から11分
14:31
西島駅1750m
14:20 刀掛けの松1805mに戻り
西島駅に下山
西島駅に戻ってきました 14:32 孫の希望でリフトに乗る事に・
リフトに乗って15分
14:50見の越

トップに戻る     山旅に行こう 

 2014年剣山  
2013年の剣山
今回の費用 3人分 
交通費 ガソリン (26.57g) 3964
ETC高槻〜徳島(深夜割引) 4030
ETC美馬〜高槻 5560
リフト代(大人片道1030、子供片道530) 2570
食費 朝・昼・お茶他 1880
その他 トイレチップ100×3 300
計18304