魚谷山
柳谷峠〜国境尾根〜滝谷峠
日  時 2014年05月07日(水)
天  候 晴れ
山  名 魚谷山(いおだにやま)816m:三等三角点あり
山  域 京都市北区/京北町
行動時間
歩行距離:5.8km 行動時間:3時間25分
アクセス

大阪自宅(6:30)より自動二輪で 京都市内をへて雲ヶ畑方向へ 出合橋から中津川→直谷林道終点にバイクを止めて出発  トイレなし (途中に公衆トイレあり)




滝谷峠と魚谷山分岐点〜今西錦司レリーフ〜柳谷峠〜魚谷山〜柳谷峠〜芹生峠分岐〜P760〜滝谷峠〜滝谷峠と魚谷山分岐点
 出合橋から中津川→直谷林道を進むと 滝谷峠と魚谷山分岐点
ここにバイクを停め。出発 標高580m
「柳谷峠」の道標が目印 丸太の橋を渡って出発  9:00出発
アカヒダボタンの花は終わっていた。
9:35 谷を何度か渡り 今西錦司レリーフ
デジ亀に時間を取られ、コースタイムを大幅に過ぎていた
三角点は健在 一応記念撮影をする
レリーフからすぐに北山荘が見える
今回は寄らず
9:48 真新しい道標あり 10:11柳谷峠 標高760m
 滝谷峠と魚谷山分岐点から1時間10分【地図のコースタイムだと40ぷん】
10:20魚谷山816m 三等三角点あり
展望はないが、この時期はとても明るくミツバツツジが満開
柳谷峠に戻り、東に延びる京北町との境界尾根に登ります。
ちょっと迷いやすい道 テープを探しながら行く
10:45境界尾根分岐 
ちょっとわかり辛いがGPSと地図があれば
問題なし
ムシカリ(スイカズラ科) 別名オオカメノキが咲いていました 11:18突然林道が横に現れ、ネットが。 11:21芹生峠付近は杉の伐採が行われて、新たに林道が作られていた
向かいの山がよく見えます 花背の鉄塔の後ろは雲取山でしょうか? これから行くP760です 
芹生峠には下れずそのまま尾根を進みます
 11:30 P760手前で休憩 魚谷山と柳谷峠です
ここから道は時々わかり辛く、アップダウンあり
12:10 滝谷峠 標高682m ここは、貴船山・二ノ瀬ユリと貴船口、直谷の四辻 
私たちは直谷方向に下ります。 
ここからアズキ坂手前の林道までは15分でした
ニシキゴロモ シソ科の多年草 クリンソウ サクラソウ科の多年草
花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前の由来となっている
ヤマシャクヤク ボタン科の多年草
コバノミツバツツジ
トップに戻る    山旅に行こう 2013年魚谷山
  
今回の費用  2人分
交通費 ガソリン  0
食費  お昼 飲み物等 おやつ 760
計760