竜ヶ岳
近畿百名山・鈴鹿セブンマウンテン

日  時 2013年11月05日(火)
天  候 晴れ
山  名 竜ヶ岳(りゅうがだけ) 1099.6m 二等三角点あり  
山  域 鈴鹿山系 (三重県いなべ市と滋賀県東近江市の境)
行動時間 6時間35分(休憩含む) 標高差約849m 
アクセス

自宅4:40→名神:八日市IC→国道421号線にて宇賀渓へ駐車場(有料) WCあり
自宅より105km



宇賀渓観光案内所で配っているパンフレット 
宇賀渓観光案内所〜北河内林道〜遠足尾根〜竜ヶ岳山頂〜石くれ峠〜小峠〜長尾滝〜魚止滝〜宇賀渓観光案内所
宇賀渓観光案内所は三角屋根 駐車場に入る前に500円徴収された
入山料200円駐車料金は100円のようです
しかし、出発時、詳しく登山道の様子などを説明していただいた。
標高250m
 7:00出発 竜ヶ岳山頂見えます。
 7:03宇賀渓観光案内所から真っ直ぐ進み、右の林道に入ると
車止めあり。 すぐにキャンプ場あり、WCも道の横にあった。
しばらくは、コンクリートの舗装道を行く
 7:16竜の雫 名水と書いてあった。 7:23 遠足尾根入口 標高326m  7:50杉の植林の中、九十九折れの急登が続く
8:10植林が途絶え、岩を登ると展望台 標高634m   竜ヶ岳が望める 8:19 その後も急登は続く
 8:30やっと尾根に出ました 標高730m 山頂はまだ、まだ先です 8:55笹原の彼方に目的地の竜ヶ岳も見えます
9:14 展望の尾根歩きです 北には藤原岳(標高1,165m) 養老山系
9:32笹原を登って行きますやっと1つ目の分岐が見えます  9:34 裏道の分岐 標高980m 後を振り返ったら 伊勢湾が見えました。(歩いてきた笹原です)
 9:42 金山尾根分岐  9:44 まだ??  9:48 治田(はった)峠分岐 標高1030m
ここより静ヶ岳まで60分(私にはその力なし)
手前が静ヶ岳(1088m) 奥が銚子岳(1019m) その奥が御池岳1247m  9:59最後の登りです 後を振り返ると笹原が黄金のように見えました
10:08竜ヶ岳山頂1099.6m
後は釈迦ヶ岳・御在所・鎌ヶ岳
...
360度の大展望、視界が良ければ乗鞍まで見えるようですが
今日は天気は良いけど、視界は今ひとつでした。
二等三角点の前でポーズ 
10:34 石くれ峠に下ります。
途中地割れした場所あり、下は大ガレ 
今度大雨が降れば崩壊しそうです。
紅葉は始まっています。 10:57 重ね岩830m
11:26 石くれ峠689m
峠の上で、滋賀県の消防隊がレスキューの訓練をしていました。
 11:44 峠から旧道を下り、 車止めを通り過ぎる。  11:45小峠579m 此処より谷に降ります
 11:56 テープを探しながら谷を何度か渡り
 12:06 砂山分岐を過ぎて、流れ強い場所はロープを頼りに渡渉 12:10 その後、直角の長〜ぃ鉄梯子を下る(めちゃ怖い)
 12:14長尾滝 落差30m  12:40 五階滝  13:03 魚止滝 落差8m 登山道より少し離れている
 13:07 同時5人以上通行禁止の怖〜ぃ橋(魚止橋)  13:08 次に渡った橋(白滝吊橋)は8人以上通行禁止   13:10林道に出合 此処は裏道(穂高谷入口)出合
今回はGARMINのGPSを持って行くのを忘れたので地図はありませんが、期待した以上に山頂付近の展望も良く
滝も素晴らしかったので、又行きたいと思います。

竜ヶ岳は古くは雨乞いの山として登拝され、雨を呼ぶ竜神にちなんで竜ケ岳と名が付いたとされています
登山届けに帰った時間を記入して今日の山旅は終了13:33
案内のおじさんに「6時間30分ははやいね」と褒めてもらった。
トップに戻る     山旅に行こう


今回の費用  2人分
交通費 ETC 交野北〜八日市(割引) 1350
ETC 八日市〜大山崎(割引) 1500
ガソリン(g152)20g 3040
宇賀渓:駐車代入山料 500
食費  昼 飲み物・オヤツ等  830
計7220