八ヶ尾山

日  時 2013年04月26日(金)
天  候 曇時々晴れ、一時大雨
山  名 八ヶ尾山(はちがおさん)677m 三角点あり 
山  域  兵庫県篠山市
行動時間
歩行距離:7km 
アクセス

大阪自宅(4:30)より75km  名神大山崎IC〜京都縦貫道:亀岡IC→国道372→173で篠山へ 
大関篠山工場近くの筱見四十八滝キャンプ場 駐車場(無料) トイレあり




駐車場→長滝→P635→サルガイチ山→P570→八ヶ尾山→登山口→弁天池→駐車場
多分高い方の山が八ヶ尾山?? 筱見四十八滝キャンプ場 駐車場とトイレあり 6:30出発 筱見四十八滝めぐりの方向へ
6:37最初の滝である手洗い滝 6:40 肩ヶ滝(上)の祠 と弁天滝
道は右横に滝を巻くようにある
長滝が見えたら滝めぐりに行かず、右の尾根を登る
踏み後のほとんどを無い急坂を登ります 尾根道になりました、コバノミツバツツジは満開です 馬酔木アセビの花も満開です
少しずつ視界がよくなり、里も見えます 山桜は咲き始めでした コバノミツバツツジ
7:52 P635
ここまで岩尾根と急坂でした
8:00サルガイチ山 サルガイチ山から見る
右は長谷山 左が八ヶ尾山 間違って長谷山の方に行ってしまう
8:17間違った道を戻り鞍部から、
踏み後を右の尾根を登る
西進路の南側も花が多い
8:52 P570を過ぎ、鞍部から登り返すと岩場の尾根になる
鞍部辺りからヒカゲツツジが見え出す
岩場は危ないが、展望は抜群
薄い黄色(香なし)のヒカゲツツジは急峻な岩場に多く咲いていました
西ノ峰手前は岩場の連続 展望は抜群 9:06 手前にある西ノ峰
ここから八ヶ尾山までは少し下る。そして少し登ると八ヶ尾山
後を振り返るとP635、サルガイチ山
そして後に小金ヶ岳・三岳が見える
ヒカゲツツジがいっぱい咲いている 9:18 三角点のある八ヶ尾山677m
頂上は360度の大展望
 
八ヶ尾水分神社の祠 羅紗門山
9:29表示に従い、八ヶ尾山登山口方面に下山 山頂に咲いていたスミレ
9:39下山は急坂 9:41猛虎岩
「猛虎岩」というのは実はこじつけで、
本来は「望湖岩」(ぼうこいわ)だそうです
    眼下に広がる弁天池を湖に例え、名付けられたらしい
9:55 超はやい下山でした(約30分)
登山口より林道を右に登ります 10:04 人工の池?でしょうか弁天池の左横を通り 谷を登ります
10:30GPSを頼りに登りますが、途中倒木がおおく、道は崩れていました
長谷山からの登山道に出会います
この後も道は不鮮明です 11:10やっと、車道近くの広場に出てきました
車道を筱見四十八滝キャンプ場に戻ります アケビの花が咲いていました 11:20 一周4時間50分 7kmでした
トップに戻る     山旅に行こう

回の費用【2人分】
交通費 ガソリン13g(g144) 2000
ETC大山崎〜しの 600
ETC丹波〜八木中 350
ETC八木中〜長岡京 550
食費 朝、飲み物、他 300
合計 3800