三輪山関西百名山

日  時 2013年01月09日(水)
天  候 曇時折晴れ
山  名 三輪山 みわやま(467m) 三等三角点あり
山  域 奈良県桜井市 
行動時間  登り 登拝入口より55分 下り45分 駐車場よりの歩行距離:6、1km
アクセス

大阪自宅よりR170→R24→R169 三輪明神大神神社鳥居前に駐車




駐車場〜JR三輪駅横〜大神神社〜狭井神社〜山頂〜狭井神社 〜駐車場
一番遠くの無料駐車場に車を止めて出発 途中にあるJR三輪駅は単線のようです 大神神社の入口にトイレあり
境内の看板に従いまずは大神神社もうで 大神神社 大神神社より北北東250m(左側の道を)行くと 狭井神社や池が見えてくる
社務所で氏名・住所・電話番号を記入し300円を納めると
たすきと入山案内図をいただき、お祓いの方法も教えてくれます。
お参りが絶えない狭井(さい)神社は
裏手に薬効があると言われている湧き水があり、
薬の神様でもある。
社務所の向かいが三輪山登拝口があり、お祓いを自分でしてから登ります
竹の杖が転倒防止のために使うようににおいてありました。標高80m
道中このたすきを首に掛けて登らなければいけないらしい 帰り狭井神社近くの展望台からみた音羽三山 金剛山、葛城山、生駒山 前の小さなこぶは大和三山らしい
途中@〜Hまで(たぶん何合目の変わりか?)の標識あり。B三光の滝は標高270m修行の場でもあるが、休憩できるベンチあり。 
三光の滝からD中津磐座までは急坂。その後のE烏山椒の林あたりまでけっこうな坂ですGのやしろ前を過ぎると 高宮(こうのみや)神社あり標高446.7mです 。
そこから奥津磐座(おくついわくら)標高467.1mまでの間の左側に三等三角点があります。 多分昔は展望があったのでしょうね。
道中は階段が多くあり、踏み固められた路で、迷う事はありませんが、標高差387mです。運動不足の人には辛いのぼりだと思います。
下りもかなり、気を使います。雨の日はやめておいた方が無難だと思います。
道中も展望はありません。トイレもありません。(狭井神社鳥居を入って直ぐ左側にトイレがありました。)

明治までは神宿る山とされ、三輪山そのもの神体であるとの考えから、神官僧侶以外は足を踏み入れることのできない山とされてきた
行程は上り下り約4kmで、だいたい2時間〜3時間ほどで下山できるが午後4時までに下山完了してくださいと案内図には書いてあった。
また山中では、飲食、喫煙、写真撮影の一切が禁止され、下山以降も山中での情報を他人に話す事を慎むのがマナーでもある。
雷雨などの悪天候の際は入山禁止となることもある。又、大神神社で祭祀が行われる日は入山ができない。
元日から3日まで、2月17日、4月9日、4月18日の午前10月24日、11月23日は入山出来ないようです。
数多くの巨石遺構、祭祀遺跡も散在するが、これに対しても原則として許可なく撮影はできない。
さらに、山内の一木一葉に至るまで神宿るものとし、それに斧を入れることは許されておらず、檜や、杉、山椒などの大樹に覆われている。
入山せずに参拝する際には、大神神社の拝殿から三輪山を仰ぎ拝む。大神神社には本殿がなく、拝殿から神体である三輪山を直接拝むことになる・・・以上はWikipediaからの引っ張りです
最近は若者のパワースポットらしく、たくさんの若者に出会った。

トップに戻る     山旅に行こう  
回の費用【2人分】
ガソリン14g 1977
ETC(大東鶴見〜桜井)帰りは高速使わず 1350
入山料(1人300円) 600
合計 3927