男体山(百名山)
日  時 2012年9月20日(木)
天  候 曇時晴れ 
山  名 男体山(なんたいさん)2846m 
山  域 栃木県日光市 日光連山
行動時間 登り:2時間30分 下り:1時間46分 歩行距離約5.4km 標高差698m
アクセス

自宅より845km
名神→中央道→長野道→上信越道→関越道沼田IC国道120で日光へ 
戦場ヶ原から裏男体林道で志津乗越(仮設トイレはあり、車は2-3台路肩駐車できる)




志津乗越(1786m)→志津小屋→男体山山頂2484mのピストン
国道120号線を車で走り、戦場ヶ原より光徳牧場への分岐で曲がり裏男体林道へ
光徳牧場方面に入ったらすぐに右手に分岐する道があるので右折します。
道は荒れたダートですがすぐに舗装路に出られるので焦らず通り抜けます。
この表示が目印 ココで舗装道路が終わり男体山入口
駐車は3台ほどできるが、道路脇に止められないよう大木が置いてある
9:45 出発 入口に仮設トイレがある 9:47 林道横に登山道入口あり 9:50 志津小屋が見えてきます。
 小屋の前には二荒山神社志津宮が有ります 小屋はしゃれたログハウス風で中も綺麗でした 小屋の前を通り 9:53 古い石仏の前を進みます
9:56 一合目 10:05 二合目 砂防ダムの横を通り再び森に入る 太郎山・大真名子山が見えました
10:18 三合目 10:28 四合目 老人に出会います
木の根や溝状に深く抉れた滑りやすい悪路です
10:46 五合目2082m 登山口より1時間です
展望のない樹林帯が続きます
10:59 六合目 11:10 崩れた谷の横を通り、直ぐに七合目 少し展望あり
11:30 八合目 木々の背が低くなってきました。
登山道は赤い砂礫となり、グリップの悪い道です
太郎山・大真名子山・女峰山やが一望できるはずですが・・・雲が邪魔します 11:52 九合目です 七合目から九合目は急坂で辛い登りです
ココから山頂までは、ほとんど平坦な道でした
日光二荒山神社奥宮がみえました 道中花は殆どなしでしたが、リンドウが咲き始めていました 12:13 男体山山頂2484m 一等三角点あり
登山口より約2時間30分でした
御影石に山頂と彫っている、後に見える赤い屋根が日光二荒山神社
(にっこうふたらさんじんじゃ)奥宮

以前
大剱があったようですが、現在なしでした
二荒山大神像は中禅寺湖に向かって建っている
この像から右に行くと西端に
太郎山神社があるようです
中禅寺湖が雲の間に少しだけ見えた
平日の為か出会ったのは7人だけでした
三角点峰 ココは2484m 日光二荒山神社奥宮 下山後 戦場ヶ原よりみた男体山です
男体山は二荒山神社の御神体山であり、古来より山岳信仰の御山として多くの崇敬を集める関東第一の霊峯です。
男体山の標高は以前は、一等三角点のある場所の高さ2848mを男体山の最高地点だったが、
三角点より南西方向へ約11m離れた岩盤上に、約2m高い地点があることがわかり、この地点を最高標高値2486mになったようです
トップに戻る     山旅に行こう

今回の費用  2人分
9/20 交通費 ガソリン g148円で34.94リットル 5101
ガソリン g146円で31.37リットル 4580
ETC 八幡東〜沼田 5850
食費飲み物 9/19夕食、9/20朝、昼、夕 お茶、オヤツ 9/21朝 6984
9/21 食費飲み物 9/21 お昼..夕  4470
その他 入浴 の湯 1人500円 1000
駐車代 滝見物 310
交通費 ガソリン g142円で25.244リットル 3584
ETC  伊勢崎〜八幡東 5600
計 37479