三重岳(嶽)近畿百名山 と武奈ヶ嶽 
日  時 2012年05月27日(日)
天  候 晴天
山  名 三重山(さんじょうたけ)974m、二等三角点あり 
武奈ヶ嶽(ぶながだけ)865m
山  域 福井県と滋賀県県境
行動時間  6時間50分 標高差584m
アクセス

自宅より京都市内をへて、R367→R303に出会い保坂信号を左に水坂トンネル手前で左に折れて、石田川ダムから林道を進み、所々崩壊場所があるが落合の三重岳登山口
トイレは石田川ダムか朽木の道の駅で””




落合の三重岳登山口より三重岳→大御影山分岐→水谷分岐 →ワサ谷分岐→武奈ヶ嶽→ワサ谷分岐→ワサ谷橋(三重・武奈登山口)→三重岳登山口です
7:17三重岳登山口
路肩に車を止めて出発
すぐに杉林の急なキャンバー道 7:34 自然林の尾根に
向かいに見える山だけど? 檜のキャンバー道 チゴユリがたくさん咲いてました
オオイワカガミ 雪の重みで垂れ下がった枝に注意しながら進みます 8:19 P698m登山口より1時間です
少しのアップダウンはありますが、緩やかなブナ林の尾根歩きに スミレも咲き ツツジも時折咲いています
森林浴です 8:48大きなブナの木があります 展望も少しよくなります
今春初めて見たシャクナゲです 三重岳かな?
シハイスミレ 山頂近くなると木々の背丈が低くなるのは(雪の重みと風の為)かしら? 山頂直ぐ横にある本谷橋分岐
9:30三重岳山頂974m 二等三角点あり
登山口より2時間15分ほどでした
薄っすらと南のほうにみえる山は? 山頂の周りは木々があり展望はよくない
15分の休憩後武奈ヶ嶽まで5.1kmへ 9:45出発です 9:49大御影山分岐 大御影山まで6.1km(遠い〜) ヤブデマリ?

北側が少し開け、三十三間山がちらりと見えます 道中テープはたくさん巻かれていました 踏み後とテープを探しながら、歩きます
10:15途中にある池(モリアオガエルいそう) 池から武奈ヶ嶽まで3.8km え〜まだそんなにあるの(>・<) 10:27水谷分岐 此処から水谷まで1.6km 三重嶽まで2.0km
水谷分岐から急坂を下り 武奈ヶ嶽を目指します 急坂を下り、又、登り 10:56標高674mのピークポイントは広場になって、展望よいです
標高674mのピークポインからの展望 後は三十三間山 こちらは下ってきた三重岳 気持ちよいブナの尾根を最低鞍部の650mまで下り
P650mからはブナの林を急坂を登ります 11:28標高812mのワサ谷分岐 私たちはヘロヘロでしたが、
此処でマウンテンバイクのお兄ちゃんと会いました。若いねぇ〜
小さなピークを3つほど歩きます 緩やかな尾根歩きです
ハコダテ山の方面から琵琶湖も幽かに見える
11:50武奈ヶ嶽山頂865m
三重岳より1時間55分です
高島トレイル案内板
山頂近くから見える日本海方面  12:27 ワサ谷分岐まで戻り ワサ谷橋まで3.8km 最初は自然林そして杉や檜の林を下ります
一ヶ所だけだったが 咲いていたハルリンドウ この砂防ダムが見えたらワサ谷橋はもうすぐ  ウツギの花がたくさん咲いていた
13:22ワサ谷橋標高377m ワサ谷分岐より55分の下りでした 橋の横に三重・武奈登山口の案内板あり ワサ谷橋より3.5kmほどアスファルトの林道を歩きます
道中道はかなり荒れていて、4輪駆動車でないと危ない箇所あり 藤の花が満開でした 14:10約1時間近く林道をあるき駐車場所の三重岳登山口に到着
一周約6時間50分(16k)でした(疲れました)
この日京都は31度、朽木村でも26度、熱中症になりそうなな暑さでした
今回のルート断面図です

トップに戻る  山旅へ

今回の費用  2人分
21日 交通費 ガソリンg139(20g) 2780
食費 飲み物・おにぎり+アイスクリーム 739
合計 3519